鷺森神社は京都の紅葉の名所に囲まれた穴場スポット

鷺森神社は実は紅葉が綺麗な穴場スポットです。この周辺には紅葉の名所が多々ありますが、鷺森神社は場所も分かりにくく、位置も駅から半端な距離にあり、観光的なものも少ないため、あまり人が訪れません。

規模はそれほど大きくなく、見所も多くないので期待しすぎは禁物ですが、紅葉が美しく、森に囲まれている部分も静かで一味違った京都観光ができるスポットの一つです。

圓光寺や曼殊院などの紅葉の名所のついでに立ち寄ってみると良いと思います。

1. 鷺森神社の歴史

鷺森神社は、貞観年間(859年 – 877年)の間に創建されたとされている神社です。応仁の乱で焼失後、修学院離宮の山林中に再建されましたが、離宮造営のため元禄年間(1688年-1704年)に現在地へ御遷座されました。

主祭神は素盞嗚尊、御神号は鬚咫天王です。木々に囲まれた紅葉の美しい神社ですが、あまり観光客は訪れないので、静かにゆっくりとした時間を過ごせる場所です。鷺森神社という名前の由来は、神の使いとされる「鷺(さぎ)」がたくさん集まっていた事から、名前が付いたと言われています。

2. 鷺森神社見どころ

八重垣の石

八重垣の石は境内の東側にあります。幅が50センチほどある大きな石です。『縁結びの石 八重垣』という立て札があります。鷺森神社の主祭神である素盞鳴尊が詠まれた和歌「八雲たつ 出雲八重垣妻籠に 八重垣つくるその八重垣を」にちなんで八重垣の石と名付けられたそうです。

この和歌は「雲が湧き出ると言われる出雲の国に、八重垣を巡らすように、雲が立ちのぼっている。私は妻の宮殿に何重もの垣を作る。出雲の八重垣のように。」という意味だそうです。

お参りする方法は、石に触れて祈ると良いそうです。悪縁を断ち、良縁を結ぶだけでなく、夫婦和合や家内安全のご利益も授けてくださるそうです。

御幸橋

境内の南側には境内に流れる宮川に架かる御幸橋という橋があります。この橋はかつて修学院離宮内の正面入り口、音羽川に架かっていたもので、後水尾上皇、霊元法皇も渡ったとされています。昭和42年(1967年)に境内に移設されました。

紅葉

鷺森神社の境内は木々に囲まれています。鳥居を潜ってから境内までは200メートルほど参道が続きますが、この参道にもヤマザクラやカエデが植えられていて、紅葉の時期にはとても美しい景色になります。

ご神木

本殿前のご神木は、スギの大木で「区民の誇りの木」に指定されています。

狛犬

本殿前には珍しい狛犬がいます。1つは足元にボールがあり、もう1つは足元に小さな狛犬がいる親子の狛犬です。

祭礼

かつては、3月5日に七里祭(ななざとまつり、さんよれ祭)が行われ、七里の神輿が当社に集まっていたといわれていますが、現在はさんよれ祭が毎年5月4日、5日に行われています。京都の春の風物詩で、さんよれ祭の神幸列では、鐘や太鼓のお囃子に合わせて、管笠に紅だすき姿の小学校3年生の男子が扇子を持って「さんよれ、さんよれ」という掛け声をかけながら神輿を先導して歩きます。また、拝殿では舞楽の奉納が行われます。

鷺森神社御朱印

「鬚咫天王」と書かれた御朱印がいただけます。

3. 鷺森神社周辺

また、鷺森神社のある京都府左京区は関西屈指のラーメン激戦区として知られています。

天下一品

あの有名な天下一品の総本店があるのも一乗寺です。総本店にしかないメニューが牛すじです。
住所:京都市左京区一乗寺白川通北大路下ル西側 メゾン白川 1F
営業時間:11:00~翌3:00
定休日:木曜日

天天有

こってりドロドロの鶏白湯系ラーメン、一乗寺の老舗人気ラーメン店です。
住所:京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町49
営業時間:[月~土]18:00~翌2:30[日・祝]18:30~翌1:30
定休日:水曜日

高安

濃厚でボリューム満点のラーメンでが人気のお店です。
住所:京都府京都市左京区一乗寺高槻町10
営業時間 :[月~金]12:00~16:00 18:00~23:00[土・日・祝]12:00~23:00
定休日:不定休

4. 鷺森神社へのアクセス

鷺森神社は修学院駅や一乗寺駅に近く、徒歩で行く事ができます。ただし、すごく近いという訳ではないので、少し距離があると感じると思います。

  1. 名称:鷺森神社
  2. 住所:左京区修学院宮ノ脇町16
  3. バス:京都駅から18系統(C3乗り場)に乗車、修学院駅前で下車

5. 鷺森神社を含むおすすめルート

鷺森神社周辺には曼殊院や修学院離宮のほか、圓光寺や詩仙堂などの紅葉スポットが徒歩で行ける距離にあります。

  1. 修学院駅(行き)
  2. 鷺森神社
  3. 曼殊院
  4. 圓光寺
  5. 詩仙堂
  6. 一乗寺駅(帰り)

というルートがおすすめです。紅葉の時期には比叡山の景色を見ながら散策することができ、人気の観光エリアです。

修学院や一乗寺エリアの観光スポットを1ページにまとめたので、興味のある方は下記を参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です