晴明神社は陰陽師・安倍晴明や子孫の伝説を知るとさらに楽しめる

陰陽師・安倍晴明で有名な晴明神社は、二条城や白峯神社の近くにあります。堀川通りの大通りをまっすぐ行くと、鳥居が見えてくるのでそこが晴明神社になります。晴明神社の鳥居は二つあり、一の鳥居、二の鳥居と続きますがそこまで境内の面積は大きくありません。

晴明神社の見どころと知識

晴明神社は安倍晴明の死後、一条天皇の勅命により創建されています。京都御所から考えると鬼門(北東)に作られているなど、興味深い位置にあります。

晴明神社 地面にあるマーク

一の鳥居には、旧一条戻橋・式神石像、日月柱など、それらしいものが置かれています。通常の神社では鳥居の額に神社名が入っていますが、晴明神社では安倍晴明のトレードマークでもある五芒星(晴明桔梗)が掲げられています。

晴明神社 五芒星の絵馬

この五芒星は安倍晴明が陰陽道で使う呪符のマークなので、晴明神社の至る所にみられます。また、晴明桔梗とも言われるので、桔梗の花も晴明神社に咲いているなど、安倍晴明ゆかりのものが小さな神社内に多く見られる造りになっているのが面白いところです。

旧一条戻橋・式神石像は、安倍晴明と関わりの深い橋で、陰陽師の精霊として封じ込められている式神の石像があります。

  • 式神しきがみとは
    陰陽師の命令に従う精霊のことで、安倍晴明と共に描かれていることが多い。晴明神社ではおみやげにある式神は歴史的な書物の式神を具現化したデザインになっている
  • 一条戻橋とは
    安倍晴明の妻が式神を嫌がったため、晴明が式神を隠したとされる場所。晴明神社南に約100m程度のところにある。晴明神社境内には、旧一条戻橋がある

二の鳥居

二の鳥居を入ると、四神門があります。四神門は、安倍晴明の当時自動で開閉したと言われており、こちらは電動で再現されている様です。

また四神門を入って右手に手水舎の横に晴明井があります。こちらは現在でも飲めると言われていて、伝説的には安倍晴明が念力によって湧き出させたと言う湧き水だとか。病気平癒のご利益があるとも言われています。

四神門からまっすぐ行くと、晴明神社の本殿があります。こちらの本殿は明治38年に建てられたものとされています。この晴明神社は地元の人が言うには、昔は今ほど綺麗ではなく人もそれほど来ない神社だったと言う話です。ただ現在はとても綺麗になっていて、目立たない場所にある神社の割には観光客も多く来ていると言えそうです。

齋稲荷社と安倍晴明と狐

本殿の隣に末社もあります。末社と言うのは神社に付属する小さな神社のことで、よく他の神社でもお稲荷さんなどが祀られていることが多いと思います。晴明神社でも齋(いつき)稲荷社という末社で、お稲荷さんが祀られています。

  • 安倍晴明がお稲荷さんの生まれ変わりであると言う説がある
  • 安倍晴明の母・葛之葉姫は妖狐という伝説がある

晴明神社の本殿の横に安倍晴明の像があります。この像は安倍晴明の肖像画がもとになって作られているんだとか。

安倍晴明像と反対側には厄除桃という他の神社では見られない桃の像があります。晴明神社ではこの桃をなでることによって、桃がその厄を落としてくれると言われています。なぜ桃なのかと言うと陰陽道で桃が魔除けや厄除けの効果があると言われていたためです。

  • イザナギが黄泉醜女から逃れる際にも桃を使った
  • 陰陽五行説では裏鬼門が金行であり、果物は「桃」となっている
  • 桃太郎が鬼退治することも桃の厄除けと関係があると言われている
  • 裏鬼門が猿(申)・鳥(酉)・犬(戌)となっており、サル・キジ・イヌが桃太郎の仲間になったと考えられている

晴明神社の御神木は樹齢300年ほどの楠(クスノキ)です。生命力の高そうな大木になっているので、両手を上げて木の力を感じている観光客も多くみられます。

晴明神社の御朱印

御朱印は二の鳥居の中ほどにある授与所で御朱印や御朱印帳を購入できます。

晴明神社の行事

晴明神社 お神輿

また晴明神社は、年間行事としていくつかのお祭りがあります。

  • 歳旦祭(1/1)
  • 節分星祭(節分日)
  • 火災厄除け祈願祭(6/26)
  • 晴明祭(秋分日・その前夜)
  • 嵯峨墓所祭(9/26)
  • 御火焚祭(11/23)

この中でも 晴明祭という秋分と、その前夜に行われる祭りが晴明神社最大の祭りになっています。

安倍晴明とは

安倍晴明は陰陽師として有名で、920年(もしくは921年)から1005年まで生きた人物です。わかりやすく言うと藤原道長などと被る平安時代の陰陽師です。天文学や神道を極めた人物で、天文陰陽師博士そして宮廷で活躍した人物です。安倍晴明は天皇6代に渡っての側近として活躍し85歳まで生きました。

安倍晴明 晩年の年表

平安時代では、藤原道長・藤原頼道は絶対的な権力を持ってはいましたが、呪術で呪いを掛けられていたと思われています。そこで安倍晴明とその子たちをボディーガードとして重用したと考えられています。

  • 73歳:一条天皇の病気払いを行う
  • 77歳:藤原道長の命で、防解火災祭を行う
  • 80歳:一条天皇の新内裏移転を占う(西暦がちょうど1000年)
  • 84歳:降雨祈願の祭「五龍祭」で30日間降らなかった雨を降らせた
  • 85歳:藤原道長の娘・彰子に身を守る呪術を行う・安倍晴明死去

安倍晴明伝説

竹取物語や御堂関白記、小右記など多くの書物に名前が出ており、手を触れずにカエルを殺したり、病気を治す、雨を降らせるなど伝説的なエピソードが書かれているものも多くあります。

  • 安倍晴明が僧侶に人を殺める事ができるかを聞かれ、葉と呪文でカエルを殺めて見せた
  • 藤原道長暗殺の呪いの土器を見つけ、紙で折った鳥を白鷺にして飛ばし、犯人の蘆屋道満が犯人だと白状させた
  • 花山天皇の頭痛の原因が吉野山にドクロがあることを占い頭痛を治した(古事談)

現代では映画や漫画になるなど、陰陽師といえば安倍晴明というほど定着した人物になっています。フィギュアスケートの羽生結弦選手が世界記録を出したのも劇場版・陰陽師の曲と演技であったため、晴明神社の絵馬には、羽生結弦選手への期待を込めた絵馬を書く観光客も多くいます。

安倍晴明の子孫と陰陽師の盛衰

晴明神社 荷車

安倍晴明の子から子孫へと続く中で、目立った人物と、安倍家や陰陽師の歴史の盛衰は下記のような流れになります。

安倍家(安倍晴明の子孫)

  • 安倍吉平あべのよしひら
    安倍晴明の長男。実力はすごくはなかった模様
  • 安倍吉昌あべのよしまさ
    安倍晴明の次男。陰陽頭に出世する才能の持ち主
  • 安倍泰親あべのやすちか
    安倍晴明の子孫で6代目。占い的中率が8割という天才
  • 安倍安貞あべのやすさだ
    安倍晴明の子孫で9代目。源実朝に重用され、承久の乱の北条政子の演説にも関わったとされる鎌倉幕府専任の陰陽師
  • 安倍有世あべのありよ
    安倍晴明の子孫で13代目。足利義満の専任陰陽師。土御門に苗字が変わる

土御門家(安倍晴明の子孫)

安倍有世の時代から苗字が変わりました。安倍から土御門に苗字が変わり、安倍晴明の陰陽道が継承されていきます。

  • 土御門久脩つちみかどひさなが
    安倍晴明の子孫で19代目。織田信長や豊臣秀吉により土御門家や陰陽師は排斥され没落、しかし徳川家康によって重用され、復活を遂げた
  • その後の子孫は江戸幕府公認となり繁栄していった。特に土御門泰福つちみかどやすとみは朝廷と幕府により全国の陰陽師を監督する権限を与えられた
  • 土御門晴雄つちみかどはるたけ土御門晴栄つちみかどはるえいの時代、明治政府により、陰陽寮が廃止され、陰陽師が歴史の表舞台から姿を消す
  • 土御門神道本庁(福井県おおい町)は、安倍晴明からの陰陽道に基づく土御門神道の本流とされ現代でも機能しているらしい

晴明神社へのアクセス

晴明神社 桔梗

  • 住所:〒602-8222 京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)
  • 時間:9:00〜17:30
  • 料金:無料
  • 電話:075-441-6460 (9:00~17:30)
  • バス:JR 京都駅より 9番「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩約2分
  • 電車:地下鉄・今出川駅より徒歩約12分
  • タクシー:京都駅から約20分

晴明神社の最寄り駅は今出川駅や、二条城前駅。歩くとやや距離があるので注意しましょう。また二条城前駅からは、堀川通という大通りをまっすぐ行けば到着するため、わかりやすさで言えばそちらの方が分かりやすいでしょう。

晴明神社を含むおすすめ観光ルート

晴明神社の門

晴明神社の周りには二条城、白峯神社があります。またもう少し歩くと本法寺や、 京都御所があります。なのでおすすめルートとしては、次のようになります。

  • 【行き】 地下鉄烏丸線・京都駅→烏丸御池駅(乗り換え)→二条城前駅
  • 【観光】 徒歩・二条城→晴明神社→本法寺→白峰神社→京都御所
  • 【帰り】 地下鉄烏丸線・丸太町駅や今出川駅→京都駅

晴明神社の後に本法寺に行くか行かないかは、わかれる所で、本法寺自体は渋い感じのお寺なので、華やかな京都観光をしたい人には向かないと思います。静かな庭や小さな和室などを見ながら縁側でなごみたい人などには良い場所だと思います。

ここに挙げたおすすめルートは全体的に買い物やお土産などの華やかさはなく、全体的に華やかではありません。京都御所周辺に「虎屋菓寮」などの甘味処や飲食店が多少あります。

安倍晴明ゆかりの地(京都)

晴明神社 絵馬

京都には晴明神社以外にも安倍晴明ゆかりの地があります。

  • 安倍晴明公 嵯峨御墓所
    嵐山の天龍寺や嵐山駅・嵯峨嵐山駅から徒歩で行ける距離に安倍晴明のお墓があります。
    〒616-8382 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺角倉町12
  • 円光寺
    安倍晴明の子孫・土御門家の屋敷跡に建つお寺。渾天技(こんてんぎ)を乗せていたとされる石などが残っている。渾天技とは、陰陽師の天体観測の道具。
  • 京都ブライトンホテル
    京都御所の近くにあるホテルで、安倍晴明の屋敷跡に建っている。Seimeiというお酒がある

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です